クリニックブログ
-
ブログ
【症例解説】毛細血管拡張症のレーザー治療と経過
赤ら顔に対して、当院ではVbeam primaを使って治療しています。 Vbeamは波長595nmのロングパルスダイレーザーで、赤いもののみに反応するレーザーです。具体的には血管内のヘモグロビンが赤色をしているため、それをターゲットにしています。 従来のVbeamよりも冷却機能がアップし、高出力で照射可能なため、治療時間が短くなり、紫斑(内出血)を起こし(続きを読む)
赤ら顔に対して、当院ではVbeam primaを使って治療しています。 Vbeamは波長595nmの(続きを読む)
-
ブログ
【症例解説】青あざ(異所性蒙古斑)のレーザー治療と経過
赤ちゃんのお尻にできる青あざ(蒙古斑)が、お尻以外の部位にできたものを異所性蒙古斑と言います。 異所性蒙古斑自体は珍しいものではなく、ほとんどのものは成長とともに自然に消えていきます。しかし、色調の濃いものは大人になっても残る可能性があり、薄くするためにはレーザー治療が必要となります。 大人になってからでも治療はできますが、完全に消すのは難(続きを読む)
赤ちゃんのお尻にできる青あざ(蒙古斑)が、お尻以外の部位にできたものを異所性蒙古斑と言います。 (続きを読む)
-
ブログ
赤ちゃんのおでこにできるあざの種類、治療について
ふと気が付いたとき、お子さんのおでこにあざができていたらとても心配になりますよね。 このページでは、 ・赤ちゃんのおでこにできるあざについて ・治療方法 などを解説していきます。 少しでもお力になれれば幸いです。 赤ちゃんのおでこに出来るあざの種類 赤ちゃんのおでこにあざがあったら… まずそれは何色のあざでしょうか。 (続きを読む)
ふと気が付いたとき、お子さんのおでこにあざができていたらとても心配になりますよね。 このページでは、(続きを読む)
-
ブログ
赤ちゃんの顔にできるあざについて【サモンパッチ・ウンナ母斑・太田母斑】
ふと気が付いたとき、お子さんの顔にあざができていたらとても心配になりますよね。 このページでは、 ・赤ちゃんの顔にできるあざについて ・治療方法 などを解説していきます。 赤ちゃんの顔にできるあざについて どのあざも顔にできますが、特徴的なものは以下になります。 サモンパッチ顔の中央部にできるもりあがりのない赤あざ ウンナ母斑首の(続きを読む)
ふと気が付いたとき、お子さんの顔にあざができていたらとても心配になりますよね。 このページでは、 ・(続きを読む)
あざ治療をご希望の方は、
こちらからご予約ください