ヘッダーロゴ
大阪梅田形成外科クリニック
あざレーザー治療サイト
MENU

汗管腫の治療法は?最新の除去技術から副作用まで解説!

コラム
サムネイル

汗管腫の主な治療法

汗管腫は適切な治療を受けることで、治すことができます。ここでは、汗管腫の治療法を3つ紹介します。各治療法の特徴を把握し、自分に合った方法を見つけましょう。

特徴 治療間隔 副作用
アグネス
高周波で真皮層に働く
3ヶ月 赤み、熱感、内出血
ポテンツァ
高周波で真皮層に働く
1~2か月 腫れ、赤み、痛み、内出血

 

アグネス

汗管腫の治療法として、高周波(RF)治療器「アグネス(AGNES)」が用いられ、肌の真皮層に直接働きかける治療です。汗管腫がある部位に極細の針を刺して、針の先から高周波の熱を照射することで、汗管腫を縮小させることができます。

アグネスによる汗管腫治療の特徴は、表皮部にダメージを与えることなく肌の真皮層にある汗腺に直接働きかけることができることです。

針が非常に細いため、皮膚の表面を傷つけずに汗腺に届くため効率よく治療を行えます。
 
ただし、アグネスによる治療後は肌が敏感になるため、紫外線対策が重要です。また、治療後の施術部分に赤みや腫れ、内出血やカサブタが生じる可能性があります。
 
大きい汗管腫の場合は数回治療にかかりますが、小さいものであれば1回でほぼ見えなくなります。治療は3ヶ月間隔で平均3回ほど行うことが目安です。

 

ポテンツァ

ポテンツァという高周波のニードル治療もあります。ポテンツァの特徴としては、汗管腫に直接針を刺して、高周波(RF)を照射することで腫瘍を破壊します。

ポテンツァのメリットは、ダウンタイムが少なく、傷跡も残りにくいことです。
 

痛みを抑えるための麻酔クリームも使用するので、治療中の痛みを心配する必要はありません。
 

治療後は軽い赤みが1~2日続くことがありますが、翌日からメイク可能なため、赤みを隠すことができます。患部の火照りを感じたり、一時的に腫れが強く出ることがあります。施術後は、顔のマッサージ、エステ、サウナ、飲酒、激しい運動などは1週間ほど控えましょう。

 

汗管腫治療の費用相場

汗管腫の治療にかかる費用は、クリニックや施術方法によって異なります。一般的な相場は以下の通りです。

  • アグネス:1回あたり約30,000円〜50,000円
  • ポテンツァ:1回あたり約40,000円〜70,000円

 

自由診療のため、保険適用外となります。価格はクリニックの立地や人気度、施術内容により異なる場合があります。複数回の治療が必要となることも多いため、総額費用を事前に確認しておくことが重要です。
 

汗管腫治療は自由診療のため、保険が適用されず全額自己負担になります。
 

各クリニックの公式サイトをチェックしたり、カウンセリングでしっかりと説明を受けてから治療を決めましょう。

 

汗管腫の治療効果や副作用

汗管腫の治療効果は、個人差があるものの、多くの場合で改善が見られます。特にアグネスやポテンツァといった高周波治療は、汗管腫の根本原因である真皮層の汗腺に直接アプローチできるため、再発リスクを抑えつつ高い効果が期待できます。
 

治療を繰り返すことで徐々に症状が軽減され、見た目にも改善が見られるようになります。
 

副作用については、治療直後に赤みや腫れ、かゆみ、軽い痛みなどの症状が現れることがありますが、多くの場合、数日で落ち着きます。また、内出血やカサブタができることもあります。
 

敏感肌の方やアレルギー体質の方は、事前に医師に相談することをおすすめします。まれに色素沈着などのリスクもあるため、施術後のアフターケアや紫外線対策を徹底することが重要です。

 

汗管腫治療を受けるクリニック選びのポイント3選

汗管腫治療は専門的な知識と技術を要するため、クリニック選びはとても重要です。以下の3つのポイントを参考に、信頼できるクリニックを選びましょう。

 

① 汗管腫の治療実績が豊富なクリニックを選ぶ

汗管腫の治療経験が少ないクリニックでは、十分な効果が得られないことがあります。症例数が多く、汗管腫治療に特化したクリニックを選ぶことで、より安全かつ効果的な治療が期待できます。
 

症例写真や実績数が掲載されているクリニックは、信頼性が高いといえるでしょう。
 

また、実際の利用者の口コミやレビューも参考になります。

 

② カウンセリングが丁寧であること

施術前のカウンセリングでしっかりと説明をしてくれるクリニックを選びましょう。治療のリスクや副作用、必要な回数、費用などについて明確に伝えてくれるかどうかが判断基準になります。
 

カウンセリングの段階で無理に契約をすすめるようなクリニックは避けたほうが無難です。

 

③ 治療後のアフターケアが充実している

汗管腫治療後は肌が敏感になりやすく、アフターケアがとても重要です。施術後にトラブルがあった場合でもすぐに対応してもらえるか、ケアの説明が丁寧かなども確認しましょう。

アフターケアがしっかりしているクリニックは、患者のことを大切にしている証でもあります。

 

汗管腫治療は当院で

汗管腫は見た目に影響を与える皮膚の良性腫瘍ですが、適切な治療によって改善が可能です。アグネスやポテンツァなど、高周波を使用した治療は、皮膚に負担をかけずに根本から汗管腫を除去できる方法として注目されています。
 

当院ではポテンツァのほかに、ピーリングローションやVビームプリマ、イソトロイン、サブシジョン、保険診療でも治療を行います。その中から患者様に合わせた治療法をオーダーメイドして提案します。
 

また平日だけでなく、土日も診療可能なため、お忙しい方でも安心です。
 

お困りの際はお気軽にご相談ください。

あざ治療をご希望の方は、
こちらからご予約ください